毎日残業残業...そのうえ飲み会や遊びを優先したくて走る時間がなかなかとれない方でも、2か月間で体力アップするサラリーマンの大物語

 え!嘘やろ!?

 

 

  そろそろ走ろかなと思ってても

     残業で

     残業で

     残業で...

 

 

 

 

《飲み会や友人との予定は絶対行く》

「ランニングする暇ないんだが・・・」

 

 

  そんな会社勤めのサラリーマンが

       2カ月間で

   ランニングする時間を作り

 体力アップすることができるんですか!?

 



 

 

 

 

    もちろん、 可能です!!

 

 

 

 

 


f:id:ttmnaoki:20190717212400j:image

 

 

 

 

  •  体力なんて別に欲しいとは思わない
  • ランニングなんてしようと思わない
  • ランニングに一切興味がない 

 

 

 

 

 
 ⚠上記に1つでも該当する方はこれより
   先の記事の閲覧はご遠慮ください

 


f:id:ttmnaoki:20190719211707j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んにちは!(^^)!

 

 

 

今日こそは仕事終わりに走ろう!

と思っていても

 

 

・そういえば今日は飲み会がある

 んだ🍻

 

 

・残業の連続で帰ってからだととて

 もじゃないけど走れる気力も時間

 もない😢

 

 

 

  健康維持のため、体力アップの為

  ランニングをしようと思っているが

  なかなか時間がとれない。

 

 

  自分の中で時間がないことを理由に

  目標を叶える土台(ランニング)が出

  来ない

  

    

 「どうすればいいんだよ」

 

 

   という風に感じてしまった経験

   は少なくないのではありませんか?


f:id:ttmnaoki:20190717213050j:image

 

 そんなあなたでもこのブログ

を最後まで読むことによって、

 

 

 体力up健康維持はもちろん

 

 「仲間がたくさんできる」

 「ガールフレンドも増える」

 「長生きできる」

 「周りの人から認められ

        チヤホヤされる」

 「他にも想像できないことなど・・・」

 

 

 ・・・こうなります!

   

 考えただけで楽しくなりませんか?


f:id:ttmnaoki:20190718200116j:image

 

 

 どうせなら楽しくやりたいですよね!(^^)!

 

もあなたの思う気持ちわかります

 

 

すごくわかります

 

 

 

なぜならば僕もあなたと同じ気

持ちだからです。

 

 

僕は現在社会人4年目の会社員で、

走ることがしんどかった中学時代

に毎日自主トレして走ることの喜

びを知ったのをきっかけに

 

 

 

中学時代のことが詳しく書かれ

た内容

     ↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

「大人になっても走ろう」

 

と思って社会人になり、健康維持

と小さなマラソン大会で活躍して

やろうという目的でランニングを

始めようと何度も何度も…思ったのだが、

 

 

 

僕が本当に感じたことが…

 

 

思ったより時間がない

 


f:id:ttmnaoki:20190719212206j:image

 

 

 

 

 

 

 

仕事終わったら疲れで走る気が

ない😢

 

 

残業でなくても遅くまでの仕事

は肉体的にも精神的にもきつい😢

時間がとれない無理だあ😢

 

 

 

 

 

 

 

そのうえ会社付き合い、友人

付き合いを大事にしながらだ

と飲み会やプライベートに熱中🔥

 

 

 

 

ランニングより飲み会が優先だね✌

頭の中は、そんな感じでした。

だって飲んでるとき本当楽しいから♪

飲んでるときが1番幸せを感じました。

 


f:id:ttmnaoki:20190719212453j:image

 

 

 

 

 

だからいつも走ろうと思っていても

続いて2日間...3日坊主の繰り返し

 

 

 

 

とにかく不安

 

 

続く気がしない気持ちでいっぱい

でした😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というか

3日坊主を繰り返した後に、目的

を忘れ、ランニングできない言い訳

を自分で作っていたことがありました😢

 

 

 

 

今日は残業で遅くなったから走れ

        なくて当然のことだ」

 

 

「帰ったら洗濯物とか家事で忙しい

       から走ってる暇がないわ」

 

 

 

 

とにかく時間を言い訳にして、

逃げてました😢

 

 

 

 

 

誰かが見てるわけでもないのに

自分の為にならないとわかって

いるのに言い訳して逃げ腰・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はやらない理由を探すプロに

なってしまいました。

 

 

 

 

 

 

よく考えたらめちゃくちゃかっこ

わるい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 時間がとれないことを言い訳して

目標ややりたいことから逃げる

ダサい自分を正当化する


f:id:ttmnaoki:20190719214450j:image

 

 

 

 

 

 

 

今の自分を変えたい!!

 

 

 

 

 

 

 

そう思ってても体の疲れに負けてしまう

 

 

 

 

 

人間決心してもなかなか継続して

いくのは難しいことだと考えるこ

ともありました😢

 


f:id:ttmnaoki:20190719213032j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、SNSで知り合った

先輩からとある一つのメールが

きた。

 

 

   「最近元気?」

 

 

時間がとれないことを言い訳

してランニングできない悩み

を抱えている僕は正直元気で

はありませんでしたが、

 

 

 

僕は、自分の悩みを人に伝える

のが苦手な性格で、あまり聞いて

もらう人に心配させたくないと

考えてしまうんです。

 

なので

 「最近元気?」

 という内容の返事は

 

 

 

 

「とても元気です」

 

 と心にもないことをゆって

しまいました。

 

 

 

あまり他人に迷惑をかけずに自分

でなんとかしたいと考えてた僕の

気持ちは先輩は気づいていたかの

ように数日後、

 

 

「元気ならいいんだけど悩みとか

あったら相談乗るから」

 

「近いうちにご飯いこう」

 

お誘いのメールがきて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がなくて走れない言い訳するのそろそろやめませんか?

んにちは!(^^)!

 

 

 

今日こそは仕事終わりに走ろう!

と思っていても

 

 

・そういえば今日は飲み会がある

 んだ🍻

 

 

・残業の連続で帰ってからだととて

 もじゃないけど走れる気力も時間

 もない😢

 

 

 

  健康維持のため、体力アップの為

  ランニングをしようと思っているが

  なかなか時間がとれない。

 

 

  自分の中で時間がないことを理由に

  目標を叶える土台(ランニング)が出

  来ない

  

    

   「そんなの嫌だ」

 

   という風に感じてしまった経験

   は少なくないのではありませんか?


f:id:ttmnaoki:20190717203213j:image

 

 

この壁を越えれば悩みは解消当然!?

こんにちは。

 

今回は、「朝起きれない人」でも

朝という時間を作り、走れるように

なる方法についてご紹介していきます。

 

 

前回の記事の続きになります。

前回の記事を見ていない方は

必ず下記の記事から読んでください

    ↓↓↓↓↓

 

 

https://ttmnaoki.hatenablog.com/entry/2019/07/06/160006

 

 

 

 

 

皆さんは早起きは得意ですか?

 

 

なかなか得意という人は少ないと

思います。

 

起きると決めてたのに起きれてない・・

社会人にとって早起きは苦戦します

よね(笑)

 

 

僕も起きるのは苦手でした。

ついつい二度寝に入ってしまいます。

 

 

だって二度寝の気持ちよさは半端

じゃないですよね ^^) _

 

 

  • 朝に自信がない
  • 朝は眠たい

  

そんな方でもこのブログを最後まで

読むことによって朝に強くなり、走れ

あなたを一人のヒーローにさせます。

 

 

夢を諦めている方は、この先は閲覧禁止🚫

です。

 

 

 

 

 

実際にマラソンの練習に限らず時

間がない人で朝早起きして朝の時

間を作ってる人はたくさんいます。

 

 

一般企業なら夜遅くまで残業したりとか

夜は飲み会にいくとかで仕事終わりに

時間がとれないのが現状だと思います。

 

 

 

なので朝トレーニングできる時間をつくれ

たら時間がとれないなどの悩みは解消です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・朝起きるするためのコツ

 

 

 

 

  1. 寝る前にスマホをさわらない

 

 

 


f:id:ttmnaoki:20190707212434j:image

 

 

 

 

朝早く起きるためには、前日の夜

が大切です。前日の夜に睡眠を妨

げるようなことをしてしまっては、

睡眠の質が落ち、

 

朝になってもなかなか眠気が解消

されません。

 

特に寝る前にスマホをさわるような

ことは絶対ダメです。

 

 

スマホをさわると、脳が活性化して、

脳が夜の睡眠モードから日中の活動

モードに切り替わり眠りの質が落ちます。

 

 

寝る直前は出来るだけ長時間スマホ

パソコンは触らないようにすることが

大切です。

 

 

 

 

 

2.就寝1~2時間前に半身浴

 

 


f:id:ttmnaoki:20190707212758j:image

 

 

 

翌朝の目覚めをよくするためには、

夜のお風呂の入り方が大切です。

 

おすすめの入浴方法は、就寝1~2

時間前を目安に40度ぐらいのぬる

ま湯で30分間の半身浴をすること

です。

 

 

半身浴をすることで、体の芯の体温

である深部体温を一時的にあげるこ

とができます。

 

 

僕たちが眠りに落ちる時は、深部体温

が下がっているときです。

 

 

 

つまり、就寝前に半身浴をして深部体

温をあげておけば、その後の深部体温

の下げ幅が大きくなり、グッスリと眠

ることができます。

 

 

今までシャワーだった人は今すぐ入浴

することに切り替えましょう。

 

↑この意識大切です。

 

 

 

 

3.目覚めのコップ1杯の水を準備しておく

 


f:id:ttmnaoki:20190707213048j:image

 

 

 

朝目覚めた時にすぐにコップ1杯

の水を飲めるように、枕元付近に

用意しておきましょう。

 

 

朝、水を飲むことで体が活動する

ために、目覚めていきます。

 

 

ベッドで横になりながらでも良いの

で、朝目覚めたら水だけでもすぐに

飲みましょう。

 

 

水さえ飲んでしまえば、意外と目が

覚めてきます。

 

 

寝ているときに寝相の悪さで、コップ

をこぼさないようにしましょうね(笑)

 

ある意味こぼしてしまったらその時点

で目が覚めるのでこぼさないように注意

してください。

 

 

 

 

いま3つの方法を紹介しましたが、これ

以前に早く寝ることは心がけてください。

 


f:id:ttmnaoki:20190707213306j:image

 

人によって早起きの基準が違うと

思いますが、最低でも起きようと

する時間の6時間前に寝てください。

 

 

 

もちろんそれ以上の睡眠時間をとる

のがベストですが、これはあくまで

あまり時間がとれない人にむけてです。

 

 

 

 

以上でこの記事の内容の説明は終了します。

わからない部分は質問してください📨

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでもチャレンジしたらいいじゃない・・・ 人間だもの・

こんにちは。

 

 

ランニング始めたけど、三日坊主・・・

走れる時間がない、とにかく時間がない

 


f:id:ttmnaoki:20190707213358j:image

 

というような社会人からマラソン

をはじめた人の中の悩みについて

多かった部分を解消していきたい

と思います。

 

 

なんで上記の悩みがある方は必ず

最後までついてきて下さい。

解消して楽しく走ってもらいます。

 

 

悩みを抱えたままでいいのであれば

この先は読まなくても大丈夫です。

 

 


f:id:ttmnaoki:20190707213415j:image

 

 

 

 

ランニングはじめたけど3日坊主

走れる時間がない・・・・・

 

 

社会人になると、ランニングは非常

にはじめる方に多いのですが、3日

坊主でやらずじまいになることが

多く、もったいないと思います。

 

 

 

原因は、仕事で疲れて走れない

残業になって走れる時間がない・・など

 

 

 

気持ちは非常に分かります。。

本当に残業が長く帰ったときには

走る気力もなくなるし、仕事の疲れ

をいち早くでも休めたくなります。

 

 

そんな方でも毎日走れる共通の時間

があります。

それはです。

 


f:id:ttmnaoki:20190707213751j:image

 

朝は出勤前で眠いかもしれませんが、

走る時間を作る為には、とっておきです。

 

 

夜勤でもない限り、明日からでも

一般の社会人は実践可能です。

 

 

次回は、朝はどうしても起きれない

というあなたに向けての記事をお伝

えしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

俺の体はもう限界……😅

 今日の記事は

          ランニング、トレーニング後の

          アフターケアー

          を伝えます。

 

          今回は

   かなり重要になってくる

   内容です!

 

   今後のマラソンをやっていく

   必要不可欠です!

 

   まず、ランニングをした後、

 何もしないまま体を休むだけ

   している人もいると思います。

 

  むしろ走り終わったら

  着替えて別の事などで

  やっていくことはありませんか?

 

  そこにタイムが伸びない

  所に繋がっていきます!

 

  実はそれだけでは

  疲労がとれないままに

  なってしまい 

  

  次の日から体が重く感じたり、

  練習でまた疲労が蓄積され

  思うように走れなかったり、

  タイムが出なかったり 

  することがあります。

 

  本当にタイムを伸ばしたいなら

  ランニング、練習した後は体の

  アフターケアーをとる時間

  が必要です。

 

  その中でいくつかの方法を

  紹介します。

  ① マッサージー

 

                      
f:id:ttmnaoki:20190701160755j:image

 

 

   ランニングした後

 マッサージーするだけでも

 疲労を効率的にとりやすい

  方法です。

 

 特にした方がいい、

 ケアをする部位は

 

 足の裏、甲

  ふくらはぎ
 太もも    
 

 この3つは 

 マッサージーする必要性があります。

 

 実は、足の裏、甲は足と地面を着地して

 いるところです。

 

 着地の際、かなりの衝撃を受けて

 いるところであり

 

 3つのケアする部位の1つが

  体に負担かかっている

 部位でもあります。

  

 これを怠ってしまうと

  最悪炎症を起こしてしまう

 恐れもあるので

 

     足の裏、甲を丁寧に揉んでケア

 をしてください。

 

 ふくらはぎは肉離れしやすい部位、

 太ももはスピードダッシュなどで

 股関節から膝の動きに

 関わる筋肉が集まっている部位です。

 

 ふくらはぎは全体的にほぐすように

  してマッサージしてみてください。

 

 太ももは前側、

 裏側を膝から脚の付け根ぐらいまで

 

 さすってみたり、

 揉んでみたりして

  筋肉をリラックス

 させるイメージでマッサージ

 してみてください。

 

 (個人差にもよりますが

 マッサージをするとき

 

  強めに揉んだ方がいい人、

 

 優しく揉んだ方がいい人も

 いると思うので

  マッサージする前、

 

     揉む時の加減は知ったうえで

  行うと

  いいと思います。)

 

 ② 入浴

                              


f:id:ttmnaoki:20190701161317j:image

  入浴も疲労を取りやすい
  効果方法でもあります!
 

  もちろんランニングして

  汗をかいている

  状態でもあるので

 

  終わった後に入浴して

  スッキリさせる方法もあります。

 

  一番疲労を取りやすい方法として

  お湯の温度は

  38℃~40℃

  一般的に

  ぬるま湯に30分ぐらい浸かって

  入るのがおすすめです!

 

 ぬるま湯にする理由として

 じっくり体を温めることで

  血行が良くなり早めの疲労回復

 につながるからです。

 

    気を付けてほしいことは

 長時間入りすぎて 

 のぼせる危険もあるので

 

     体に不調を感じたら

 入浴を中止してください!

 

 この①、②をやるだけでも

 体の疲労をとりやすく

 

 大会や次の練習 

 トレーニングに向けて

 走りやすい

 状態をしやすくなることが大切です。

 

    練習後に入浴してからマッサージを

 やるのがおすすめです!

 

 それをやる、やらないだけで

 タイムが伸びる人

 伸びない人の差が出てきます!

            

 ぜひ実施して

 やってみましょう!

絶対にシンスプリントになりたくない人は見て下さい ^^)

今回はシンスプリントの予防

  防ぐ方法、処置方法について

  説明します。

 

  シンスプリントの話は最後です!!

  最後まで読んでいただけると

  ありがたいです!!

 

  

   ① 無理に走らない

 

  ② 安静する

 

  ③ バンテリンなどを塗ってみる

 

 

 

  

  ① 無理に走らない

 

   これは自分でも

   ケガの回復を遅らせてしまった

   原因でもありました。

 

   シンスプリントをケガしまった時

   まずはケガを治すことに専念して

 

   治ったら走ろうとしていました。

    

   しかし!!

   いざ走ったら全く完治して

   いませんでした。(( ノД`)シクシク…)

    

   また安静に休んで

   治ったかと思ったら

   再発して・・・という

 

   ケガを治す効率的なところを

   むしろ時間かけてしまっている

   無駄な時間を作ってしまった

   そんな経験があります!

 

    


f:id:ttmnaoki:20190701152445j:image

    

 

  上の写真のように

  自分もあまりにも

  悩んでいました。

 

  しいて言うならば

  最悪な時期でもありました。

 

  だから、まずは

  治ったからと言って

  無理に走らないことが

  非常に大切です!!

 

 

 

  簡単に言えば

  ケガを完全に治すことだけ

 

  専念してください!!

 

  そうすれば

  シンスプリントの痛みも

  少しずつですが軽減してくれ

 

  入念なマッサージ、ストレッチなど

  行っていくだけで

  完治しやすくなります。

 

  
f:id:ttmnaoki:20190701152454j:image

 

 

  ② 安静する

 

    これは

    シンスプリントのケガ

    関係なく

    必要な所です!!

 

    すねに痛みが出ているにも関わらず

    更に負荷のかかるトレーニングを

    するだけも痛み、ケガの悪化に

    増すだけです!!

 

    だからこそ

    安静は必要なトレーニングでもあり

    ケガを治すにあたって

    外せない方法です。

 

   ③ バンテリンなど 

     塗ってみる

 

    実は自分が経験した中で

    この③番目に助けられた内容です!!

 

    むしろこれがやっていなかったら

    これをしらなかったら

    もっとケガの遅れにもなっていた

 

    または、自分がいい記録に

    なっていなかったかもしれません。

 

    では話します!

 

    ケガを治す方法として

    いろいろあります!

 

    先ほどマッサージ、ストレッチ

    この2つの治す方法も

    完治出来る方法です!

 

    ですがもっと早く治せる

    最短方法があります!

 

    それはバンテリン

   塗ってみる!!

 

 


f:id:ttmnaoki:20190701152501j:image

    

    

 

    

    シンスプリント以外でも

    ケガしたところにも

    効果あります!!

 

    ケガの部位の所を

  塗ってマッサージするだけ

 

    自分も最初はそのやり方を

    していました。

 

    すると

    今までの痛みも和らいで

    1週間ぐらい継続したら

 

    痛みもなくなり

    いざ走ると

    シンスプリントの痛みも

    消えていきました!!

 

    これは本当の話です!!

   嘘でもありません

 

    これをやったきっかけで

    ケガが回復して

  

    ランニングが出来るように

    なった自分です!!

 

    バンテリン

    有効成分のインドメタシン

    (ステロイド性抗炎症薬の一つ。)

    

    簡単にいえば

    抗炎症作用、鎮痛作用を持つ

    いわばケガの痛みを

    抑えてくれる成分です

 

    それが筋肉、関節の部分に

    浸透して

    ケガの痛みをとってくれる

    役割もしているのです!!

 

    更に

    打撲・捻挫、筋肉痛には

    メントールを増量したゲル剤がおすすめ

  

    
f:id:ttmnaoki:20190701152512j:image

  

 

    なぜなら

    塗った患部にゲル剤皮膜が作られ、

    インドメタシンの浸透を促進し、

    痛みと炎症を鎮められる

    効果があるのです!!

 

   だから③については

   ケガしてしまったときに

   欠かせないアイテム品です

 

   僕がお勧めする

   バンテリンではゲル剤を

   おすすめします!

 

   少し匂いに刺激的ですが

   それでも早くケガが

   治しやすくなります

 

   一番早く治る方法は

   痛みのある部位に

   バンテリン塗って

   マッサージするだけ!!

 

   ぜひやってみてください!!

 

   また、上の3つ以外にも

   やってもらった方が

   ケガの防止にもつながる

   練習お伝えします!!

   

   それは

   スクワット練習です!

 

   スクワットも

   足の負荷を耐える

   トレーニングでもあり

 

   このスクワットをやることで

 

   足の負荷が耐え

   筋肉もつけられ

   又、ケガの予防にもなれる

   効果的なトレーニングです!!

 

   これも自分がケガした後

   行っていった

   トレーニングでもあり

 

   このトレーニング行ってから

   ケガは1回もありませんでした!

 

   だからスクワット

   ラソン、ランニングに必要な

   練習です!

  

   やってみてください!

 

   以上で

   シンスプリントの予防

   治し方の説明終わりにします

 

   最後までみていただいたランナー

   是非実践してください!!

   いい結果、記録

   期待しています!

 

 

   上記の説明でわからないことなど

   質問も受け付けてますのでお気軽に

   質問してください

誰でもなる可能性がある→シンスプリント😢

 今日は

  シンスプリントになってしまう

  年齢層についてです!

 

  といって

  率直に結果から伝えますが

 

  多くは

  15歳~16歳になるころ

 

  つまり、中学校から高校になる

  この時期に

  シンスプリントになってしまうことが

  多いです!
f:id:ttmnaoki:20190701152919j:image

 

  

  

 

  この理由は

  僕自身も経験したことでは

  あります。

 

  それは、練習量

  中学、高校では違うのです!

 

  部活動で経験があるあなたなら

  分かるかもしれません。

 

  中学では練習時間に制約があるから!!

 

 

  中学校だと授業終わった後

  練習をやる時間は1時間~多くて2時間

  (冬季だと30分しかやらない時もあります)

 

  自分も中学は冬の駅伝練習は30分やったか 

  やっていないか練習していませんでした。

 

  また、生徒の身の安全の確保もあると思い

  その理由もあって練習時間に限りが

  出てしまうからだと思います。

 

  それで練習量もすくないのです。

 

  ですが高校からだと時間の制約もなく

 

  部活の練習で3時間又は1日やる所もあるはずです

  その影響で練習量も中学から一気に増えて

  すねにケガをしてしまうのです!

 

  (実際僕もその一人・・・)

 

  以上の理由で中学から高校になる時に

  ケガしやすい年齢です!

 

  しかし!!

  僕はシンスプリントのケガを

  経験して

 

  年齢は関係なく

  シンスプリントのけがは

  つきものだと思います!

 

  データも出ているのに

  なんで年齢関係なく

  シンスプリントのケガが

  つきものなのか?

 

  それは

  ① 練習量に慣れていない

  ② ラソン、ランニングに始めるとき

 

  この2つの項目にあてはまるあなたは

  シンスプリントのケガには

  注意を!!

 

  

 

  それは

  練習をいきなり初めて

  キツイトレーニング量をやる

  

  それは

  足、くらはぎ、太ももに

  負担が来てしまい

  

  そこでケアをしないと

  ケガに発達してしまうからです!

  

  だからこそ今から

  ランニング、マラソン始めるあなたには

  気をつけなきゃいけないのです!

  

  以上の理由で僕の

  シンスプリントのけがは

  年齢に関係ないのです!

 

  今日の話は以上です!!

 

  今度シンスプリントのケガしない

  トレーニング方法お伝えします!